top of page

よろず支援拠点をぶち使う!(3) 2021.10.25

 2021.10.2のブログ「ビジネス書を読む(3)」で紹介した「いますぐ妻を社長にしなさい」の続刊が「とにかく妻を社長にしなさい」(坂下仁著 サンマーク出版 2015年初版)です。今、ほぼ読み終えます。


 この中で、99.7%を占める小規模企業を支援する経済産業省の中小企業庁のポータルサイト「ミラサポ」のことが出ていました。(今では「ミラサポplus」に変更)そして、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応する「よろず支援拠点」を全国展開する力の入れようが紹介されています。

 これは、ドイツの「ミッテルスタンド」を意識した政策のようです。ドイツには、「ミッテルスタンド」と呼ばれるドイツ企業の99.5%を占める中小企業群があり、日本とよく似ています。2000年代後半から10年間でドイツが「ミラクル」と呼ばれる復活劇を実現させたのを、後ろから支えたのが「ミッテルスタンド」だったのです。


 私が、ブログ「よろず支援拠点をぶち使う!(1)(2)」(2021.9.27・9.28)で紹介した後もよろず支援拠点を使っています。


 9月7日は、「SNSをつかったお金をかけない情報発信」(篠田コーディネーター)セミナーでした。

 さらに、10月2日篠田コーディネーターの「IT化に必須!今すぐやろうセキュリティ対策」は、応募者が多くて取れなかったため、10月12日に個別相談を行ってもらいました。


 9月18日は、「ローカル検索対策とLINE活用法」(齊藤コーディネーター)セミナーです。これらの研修は、私の知らないことが多くて、大いに刺激を与えられます。特に、斎藤コーディネーターの指摘「Yahoo!プレイス」と「LINE公式アカウント」の登録は、早速やってみましたが、ではどう活用するのか?個別相談に3回お付き合いいただきました。(検索は、グーグルが強く、「GAFAに全ての情報を取られる」という指摘もあり、そのとおりであり、その他問題もあると思いますが、とりあえず、どのようなものか経験します。)


 私は、個別相談の時は、セミナーや前の相談時の疑問点を整理し、講師に事前にメールを送っておきます。1時間か1時間半の短い時間をより有効に使うか、講師の方と力を合わせて考えていっています。将来的には、私も、コーディネーターになれたらいいなとも感じています。(つづく)




 

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

弁護士からみた遺言執行~業務研修は楽しい! 2021.11.21

11月19日は、山口県行政書士会のリアルの業務研修会でした。研修会は、県行政書士会の顧問弁護士の中光弘治さんの「弁護士からみた遺言執行における留意点」の講義を中心になされました。私の9月9日のブログ「名刺配布は、最大のミッション(2)」で紹介したとおり、中光弁護士は、私の労...

税理士がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!(2) 2021.11.3

昨日11月2日は、岡本栄税理士さんが2回目の会計指導に来る日です。通常の会計指導だけではなく、何点かお聞きしたいことがあるので、事前に電話を入れています。 10月30日の山口県よろず支援拠点のオンラインセミナーは、「事業主なら必聴!消費税インボイス制度の基礎知識」(髙田コー...

衆議院選挙翌日で月初めは、とっても忙しい!!       2021.11.1

今日は月初めで、とても忙しい日でした。 起きたらすぐに、昨日の衆議院選挙の結果のチェックです。朝日新聞と、日経新聞では最終結果が出ません。ネットで調べて、新聞に赤で訂正を入れます。なんと、与党側が意外に議席を減らしておらず、事前情報では議席増が伝えられた野党共闘した立民、共...

Comments


bottom of page