top of page

行政書士報酬額表をホームページに公開しました! 2021.11.4



 本日11月4日は、山口県よろず支援拠点の齊藤コーディネーターの4回目の個別相談です。ブログ「よろず支援拠点をぶち使う!(3)」2021.10.25で書いたように、ITアドバイザーの齊藤コーディネーターの「ローカル検索対策とLINE活用法」セミナーに参加してからのお付き合いです。


 本日は、①前回の個別相談の課題「グーグルマイビジネスに写真をたくさんアップしよう」ということで、やってみるがうまくいかないことがある、②齊藤さんお勧めの「ヤフープレイス」の活用法、③齊藤さんお薦めの「LINE公式アカウント」の活用法、④ホームページに料金表を入れる、ブログを週2回程度に少なくすることをどう思うか?という課題を最初伝えました。


 持ち時間は、1時間半なので無理かもしれません。まず、いつものようにローカル検索「アナリティクス」と「サーチコンソール」で検索状況の点検です。この辺りは、言葉も含めて、慣れてきました。さて時間の関係で、ホームページから行きましょう、とのこと。ページの追加までは、私でできるのですが、それからどうするか?スキャナーで処理した表をアップするか、エクセル表を入れるかから、判断ができなくなります。


 「行政書士報酬額表」は、「日本行政書士会連合会の定める報酬額表の基本様式に関する規則」第2条に「報酬額表の基本様式を踏まえて報酬額表を作成し、掲示するものとする。」とあります。以前は、弁護士報酬額表のように、全国統一の報酬額表が示されていたようです。しかし、独占禁止法に抵触するため、今ではすべての士業が個別の事務所の報酬額表を示さなければいけなくなった、とのことです。私は、7月14日の登録証交付式の時にもらった2年に1度の報酬額統計表(全国・山口県)を睨みながら、作っていきました。7月23日からの新入会員研修会の時に、幹部の方や新入会員に見てもらい、これで行けると決めました。


 ブログ「メグリバでブログを開始する」2021.9.29で書いたように小巻施設長から、「ホームページでは料金表は一番見られるところです。トップページにも入れた方がいいですよ。」と、助言をもらっていました。農地法のお客様も出て、「報酬額表をもらえませんか?」ともいわれました。細かい料金体制も作れるようになりました。ここらで、ホームページで見てもらう必要があると、感じていました。


 本日は、齊藤コーディネーターの力を借りて、何とか報酬額表のページを追加することができました。報酬額の数字が後ろ揃えになっていない、トップページに入れることができていない、とか問題はありますが、一歩ずつ完成形にしていきます。


 ブログに採用した上の写真は、8月1日15時半の長門市青海島の海です。グーグルマイビジネスの「山根良夫行政書士事務所」にアップしている写真の中で、閲覧最高数の354件の写真です。

 




閲覧数:231回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中小企業コンサルタントにはどうしたらなれるの?    2021.9.25

最初のお客様のAさんと話して感じたことは、中小企業はいろいろやることが多い、コロナ禍のこの1年半は特に経営的にも大変になっているということです。(行政書士事務所も同様ですが・・・)中小企業の支援を継続的に行いたい。私の仕事の柱の一つにできないものか?と強く思いました。...

Comments


bottom of page