top of page

ミッション3は会計処理(1)  2021.9.18

更新日:2021年9月19日

 私の次なるミッション(指令)は、企業には付きものの会計処理です。前述の「個人事業の経理と節税」(大沢育郎監修)によると、「会計ソフトは面倒な経理作業を自動処理してくれる」とあります。青色申告の複式簿記には、7つの帳簿の記帳がいります。私は、大学では経営学部を卒業したのですが、前述の通り簿記や会計関係の単位は取りませんでした。また、前職場の役所も複式簿記ではありません。この先大丈夫でしょうか?


 ところで、私が一番長く行っていることの一つが家計簿付けです。子供のころ親に言われても続かなかった小遣い帳ですが、「必要は発明の母」といいますか、苦学生だった大学時代から子供4人を育てた結婚生活も家計簿付けは私の日課になり、今も続いています。生協の家計簿に記帳して、エクセルで月集計、年集計をします。金銭出納帳ということでしょうが、帳簿をつける訓練はしていると思います。


 「コストパフォーマンスがいいよ」という勧めもあり入会した商工会議所ですが、早速7月27日、29日に3時間ずつ「弥生会計講座」を受講しました。会員3,000円(会員外7,000円)。コストパフォーマンスが高い!?10数名で受けた講習は、税理士の先生が説明され、簿記会計の知識もない中、練習問題を解きました。私以外の多くの方は、すでにお店で経理を担当されていたようです。先生の言われることの何分の1かを理解しながら、パソコンと格闘します。会計ソフトがいいのか、「全部できていますね。」と言われて、少し自信が…

 

 ただ2回の講習では、さすがにつけ刃なので、会計ソフトを購入して導入する。そして、初期入力は商工会議所の担当の方が手伝ってもらえるというので、青色申告もできるかなと希望が出てきました。(不定期に続く)



閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

税理士がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!(2) 2021.11.3

昨日11月2日は、岡本栄税理士さんが2回目の会計指導に来る日です。通常の会計指導だけではなく、何点かお聞きしたいことがあるので、事前に電話を入れています。 10月30日の山口県よろず支援拠点のオンラインセミナーは、「事業主なら必聴!消費税インボイス制度の基礎知識」(髙田コーディネーター)でした。前回岡本税理士が、「参考に」と持ってこられた「適正請求書等保存方式の概要」(国税庁)をベースに講義をされ

税理士がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!(1) 2021.10.13

10月2日に、岡本栄税理士さんが、やって来ました。ブログ「事務所開業日は忙しい」2021.9.6で紹介した税務署から会計や青色申告の記帳指導を年4回行うというものです。 ブログ「ミッション3は会計処理(2)」2021.9.20に続くものにもなるかもしれません。前日の10月1日までに、9月中の会計整理を弥生会計で行い、税理士を待ちます。 事務所に来られた岡本税理士は広島で税務署職員をされていたといい

bottom of page