top of page
検索


建設キャリアアップシステムCCUS現場登録支援会にサポーターとして参加する!② 2025/2/21
工場夜景の夜(周南市)2021/2/23撮影 2月6日、この日は私の誕生日でもありましたが、日本列島を覆う今季最大の寒波が山口県にも襲ってきました。2日前の周南市の山間の事業者さんのところに行った時も標高の高いところには雪が残り、ひやひやして行ったのですが、寒波は一段と増...
良夫 山根
2月21日読了時間: 4分
閲覧数:258回
0件のコメント


建設キャリアアップシステムCCUS現場運用支援会にサポーターとして参加する!① 2025/2/20
椿の群生林(萩笠山)2021/2/14撮影 東京の建設キャリアアップシステムCCUS事業本部から1月下旬に電話がかかってきました。「今度、山口県で建設キャリアアップシステムの現場運用支援会をするのですが、サポーターとして来てもらえますか?」...
良夫 山根
2月20日読了時間: 3分
閲覧数:250回
0件のコメント


明けましておめでとうございます。難しい農地法の申請2件完了しました!2025/1/5
ニューヨークタイムズ「2024年に行くべき52か所」の3位に選ばれた山口市:国宝瑠璃光寺五重塔(現在は、工事中のため覆いがされている。2021年1月7日撮影) 2025年の新年を迎えました。年末年始と子供3家族計13名の大所帯に膨れ上がった我が家も通常の生活に戻りました。...
良夫 山根
1月5日読了時間: 4分
閲覧数:202回
0件のコメント


建設キャリアアップシステムCCUS:現場登録、組織体制と管理者の設定!2024/12/9
(長門市大寧寺のモミジ~2022年11月20日撮影) 本日12月9日に、行政書士会主催の「CCUSで業務拡大しよう!」という研修会が名古屋市でありました。(私は、オンラインで参加しました。)話を聞いていて、どうしてもブログを書きたくなりましたので、久しぶりのブログを書きま...
良夫 山根
2024年12月9日読了時間: 3分
閲覧数:139回
0件のコメント


「遺言・相続」についての相談会に参加する!~2024/11/19
(クラゲ=福岡マリンワールド 2023/10/31撮影) 10月26日は、行政書士会山口支部の無料相談会を開催しました。「遺言・相続」に関するということで、昨年開催したところ好評だったということで、今年度も開催したと言います。ただし、今年度8月13日に開催した時は、広報活...
良夫 山根
2024年11月19日読了時間: 3分
閲覧数:142回
0件のコメント


建設キャリアアップシステムCCUS電話対応可能な認定アドバイザーは、毎月相談が来ます! 2024/9/6
(水しぶきにの向こうに見えるもの~山口市維新公園 2024年8月21日撮影) 「電話対応可能なCCUS認定アドバイザー」については、ブログ(2023年9月30日)などで何度か報告しています。昨年1/24から「15分まで無料相談に応じる」ことをうたい文句に、開始されました。...
良夫 山根
2024年9月6日読了時間: 3分
閲覧数:359回
0件のコメント


農地法3条許可申請と贈与契約書を作る! 2024/9/5
(山口市仁保で見かけたひまわり畑 2022年7月10日撮影) 農地法については、太陽光発電に伴う転用申請(ブログ2024/12/15)と「荒れた農地を有効活用して!2024.9.3」で触れていますが、今回は、農地法3条許可申請の依頼が来ました。農業委員会で扱う農地法は、3...
良夫 山根
2024年9月5日読了時間: 3分
閲覧数:174回
0件のコメント


金銭消費貸借契約書を作り、代理人として公証人役場に行く! 2024/9/4
(山口市 維新公園の並木道 2022年8月21日撮影) ある土曜日の夕方になろうとする時刻に電話が架かってきました。「行政書士の山根さんでしょうか?ホームページで見て、お宅の事務所は土曜日もやっているとなっていますけれどこれからすぐに行ってもいいでしょうか?」ほどなく、事...
良夫 山根
2024年9月4日読了時間: 3分
閲覧数:113回
0件のコメント


荒れた農地を有効活用して! 2024.9.3
(山口市維新公園の百日紅の花 2022年8月21日撮影) 「行政書士の山根さんですね。以前農地のことで来ていただいたAです。私のところの1反くらいの農地を太陽光 に利用できませんかね?」と、Aさんから電話が架かってきたのは、7月の終わりになるころでした。...
良夫 山根
2024年9月3日読了時間: 3分
閲覧数:134回
0件のコメント


社会保険労務士試験、3回目のチャレンジを終える!2024/9/2
8月26日に、2024年度の社会保険労務士試験に、福岡市までチャレンジしに行きました。今1週間がたち、やり残したことも少し整理して、生活を振り返り、試験も振り返ることができます。 結果発表は、10月2日と少し時間がありますが、解答速報や自分で再度問題を解いてみることで、感...
良夫 山根
2024年9月2日読了時間: 3分
閲覧数:178回
0件のコメント


農地転用、開発行為届出、景観条例~太陽光発電は申請窓口が多い!2023/12/15
(九州の九重連山の西に位置する涌蓋山1500mに登山する~11/1撮影) 農地転用は、私が仕事で経験してきた中で行政書士として生かせるものです。行政書士の仕事は、1万種類以上といわれていますから、依頼がある仕事でも、初めて聞く仕事も多く、引き受けた場合はそこからチャレンジし...
良夫 山根
2023年12月15日読了時間: 3分
閲覧数:982回
0件のコメント


社会保険労務士試験、再々チャレンジに挑む! 2023/11/8
(山根良夫行政書士事務所の庭のフジバカマに飛来してきたアサギマダラ~10/15撮影) 社会保険労務士試験の結果が出るのは、大変時間がかかります。今年度、試験は8月27日、合格発表は10月4日、成績結果通知書は10月19日ころ、情報開示請求した私の解答用紙が来たのが10月25...
良夫 山根
2023年11月8日読了時間: 3分
閲覧数:381回
0件のコメント


電話対応可能な建設キャリアアップシステムCCUS認定アドバイザー!2023/9/30
(彼岸のころになると必ず山根良夫行政書士事務所の庭を彩る白い彼岸花ー2023/9/23撮影) 「電話対応可能なCCUS認定アドバイザー」については、ホームページトップページの緊急速報第5弾や、このブログの2023/3/6「キャリアアップシステムCCUS変更申請完了!」でも報...
良夫 山根
2023年9月30日読了時間: 4分
閲覧数:216回
0件のコメント


道路工事申請・着手・完了をする! 2023/9/9
(山根良夫行政書士事務所のべランダの水槽に泳ぐメダカ~9/9撮影) 5月中旬に、事務所に1本の電話が架かってきました。「中古の家を買ったのですが、道路から車で家に入ることが難しく、工事をしたいのですが、役所との手続きをやってもらえますか?」というものでした。電話をしてきたC...
良夫 山根
2023年9月9日読了時間: 3分
閲覧数:326回
0件のコメント


社会保険労務士試験、2回目のチャレンジを終えました! 2023/8/29
一昨日8月27日、今年度の社会保険労務士試験を受けてきました。試験会場は、山口県にはないので、福岡県福岡市まで行くことになります。昨年のように博多駅で乗り換えて、九州産業大学に行くことはなく、博多駅から徒歩15分の博多国際展示場だったので、少し楽になりました。...
良夫 山根
2023年8月29日読了時間: 4分
閲覧数:172回
0件のコメント


建設キャリアアップシステム~一人親方の事業者登録と技能者登録!2023/4/25
(事務所の庭に咲く牡丹~今年は季節の移ろいが早い。4月17日撮影) 4月18日に事務所にBさんから電話が架かってきました。「建設キャリアアップシステムのお願いをしたのですが、相談に乗ってもらえますか?キャリアアップシステムを取るように言われたのですが、何をどうしていいか自分...
良夫 山根
2023年4月25日読了時間: 3分
閲覧数:446回
0件のコメント


建設キャリアアップシステムCCUS変更申請完了! 2023/3/6
(春を呼ぶクリスマスローズ『氷の薔薇』 2023.3.6撮) 久しぶりのブログになりました。書くことが嫌になったとか、書く中身がなくなったというわけではありません。社会保険労務士の勉強は、昨年以上に、ギアを挙げ、1か月180時間に迫るペースです。ただ悲しいかな、覚えが悪くて...
良夫 山根
2023年3月6日読了時間: 5分
閲覧数:212回
0件のコメント


建設キャリアアップシステムCCUS研修広島の行政書士事務所に行く!2022/12/24
(スタジオでホームページ用写真を撮る2~11/7スタジオエコーにて) 昨日12月23日から1泊2日の日程で広島の行政書士事務所に研修に行きました。前回11月29日のブログ「建設キャリアアップシステムCCUS変更申請2件をする!」で紹介したように広島のH行政書士は山口市出身の...
良夫 山根
2022年12月25日読了時間: 5分
閲覧数:282回
0件のコメント


建設キャリアアップシステムCCUS変更申請2件をする! 2022/11/29
(スタジオでホームページ用写真を撮る~11/7スタジオエコーにて) 10月26日、27日と苦労して完了した建設キャリアアップシステムCCUSの事業者代行申請、技能者代行申請は、思った以上に早く事務局から通知が来ました。事業者のID管理料を支払うように通知が来たのが、11月1...
良夫 山根
2022年11月29日読了時間: 3分
閲覧数:166回
0件のコメント


建設キャリアアップシステム~事業者代行申請と技能者代行申請をする!2022/10/30
(東京行の飛行機から雲の下を見る~10/2撮) 一昨日10月29日、ついに建設キャリアアップシステムの事業者代行申請と技能者代行申請を完了させることができました。思えば、ここにたどり着くまで、随分の時間を費やしました。昨年の7月に行政書士になったばかりの私に、山口県行政書士...
良夫 山根
2022年10月30日読了時間: 4分
閲覧数:194回
0件のコメント
bottom of page