top of page

建設キャリアアップシステムCCUS変更申請2件をする! 2022/11/29



    (スタジオでホームページ用写真を撮る~11/7スタジオエコーにて)


 10月26日、27日と苦労して完了した建設キャリアアップシステムCCUSの事業者代行申請、技能者代行申請は、思った以上に早く事務局から通知が来ました。事業者のID管理料を支払うように通知が来たのが、11月14日。技能者登録については、それ以前に支払いを完了させておられました。


 さて、事業者さんからは、事業者IDと技能者IDをなるべく早く紐づけてほしいと依頼がありました。私は、事業者さんからの依頼の前からこの作業は、「現場運用:技能者関連付け編」であると見込みをつけて、テキストとweb研修を再度してイメージをつけていました。すると、疑問点が2点出てきます。

 1点目は、「所属事業者による技能者の関連付け」を見ると、技能者本人の承認作業がいります。遠く離れて現場に行っている技能者と連絡を取って、スマホを操作してもらって承認ボタンを押してもらうわけです。スマホからキャリアアップシステムのホームページに入り、自分のIDとパスワードを入れて操作するのは、私は試験的にやってみましたが、理解してもらえるだろうか?不安です。

 2点目は、テキストが古いせいか、私たちの行政書士IDから代行する方法に触れられていません。先に行った事業者代行申請と技能者代行申請は、行政書士IDから入ってできたのですが、さて如何にするか?


 いつも広島の行政書士さんに頼っては、申し訳ない。その行政書士さんの友達の行政書士、私の友人でもあるH行政書士に聞いてみよう。H行政書士は、山口出身の方で、私の古くからの友人でした。上の2点を聞くと、少し自信がないので、広島の行政書士さんに聞くのがいいだろうということになりました。(残念!)改めて、広島の行政書士さんに訳を言って、聞きました。(すみません!)

 1点目については、確かに正攻法は、私のやり方かもしれないけれど、自分は技能者の方から関連付けをしていますと言われます。確かにテキストを見れば、後半に「技能者による所属事業者の関連付け」があるではないですか。これだと、事前に皆さんのID、パスワードを管理していれば、承認作業はいりません。(なるほど)

 2点目は、そもそも行政書士IDで代行申請ができるのは、行業者申請と技能者申請だけです。その後の変更申請については、全てみなさんのIDで行います。「これらは、最初私も悩みましたが、当時は事務局に電話して、教えてもらっていました。その後一切電話ができなくなりましたが。すべて、慣れの問題ですよ。」「最後1点、事業者、技能者ID、パスワードは、全ての作業が終わるまで山根さんが管理したほうがいいですよ。」(そうか、そういう方法があったのか。目からうろこです。またしても、大変お世話になりました。)


 技能者IDとパスワードは本人のところに数日前に行っていたものの、本人たちは気づかずにそのままになっていたとのことで、すぐに取り寄せてもらい、私の方で、管理しやすいパスワード変更を架けました。

 11月17日、1時間半で2件の変更申請「技能者による所属事業者の関連付け」をすることができました。これで一連の作業が完了したわけです。(怖いものなしです。)宇部の事業者さんは、今回は、電話とメールのやり取りだけです。「今後も、よろしくお願いします。同業の建設業者に建設キャリアアップシステムCCUSについては山根行政書士事務所のことを勧めますから。」と言ってもらい、感謝もされました。

 建設キャリアアップシステムCCUS申請等の相談を待っています。


 上の写真は、私の写真教室の兒玉先生のスタジオエコー(兒玉だからエコーなのだそうです)でホームページ用の写真を撮ってもらったものです。(3年間通った写真教室を卒業するにあたっての記念写真でもあります。)




閲覧数:163回0件のコメント
bottom of page